こちらは東京書籍の教科書に準拠したコンテンツです。啓林館ケイリンカンは下のタグで選択してください。
※教材名の枠がオレンジで表示されているコンテンツはID、パスワードが必要です。
DocuWorks、viewerのダウンロードはこちら
PDF(AdobeReader)のダウンロードはこちら
理科4年
時 期 単 元 名 デジタル教材名 学習教材の概要 指導案 ワークシート 提示用教材 その他
4月中旬〜5月上旬 ◆あたたかくなると             樹木の成長の様子ー第3学年「植物の成長と季節」の素材研究ー 沖縄での樹木の成長の様子(葉と花の展開の様子、樹木の成長の個体差、夏芽の観察)の素材研究(DocuWorks)      
ソメイヨシノ樹皮  ソメイヨシノの樹皮の写真      
ウコンザクラ樹皮 ウコンザクラの樹皮の写真      
ウコンザクラ全体像 ウコンザクラの全体写真      
荒川のカンヒザクラ自生地 沖縄で唯一箇所の自生地、荒川のカンヒザクラの写真      
サクラ 沖縄のサクラの写真      
千鳥ヶ淵の桜 千鳥ヶ淵の桜の写真      
狩宿の下馬ザクラ(静岡県):動画  源頼朝が富士の巻狩の時に愛馬をつないだと伝えられるサクラの動画      
紀三井寺・多宝塔 唐から渡来した為光上人により、宝亀元年(770)に開基された紀三井寺のサクラの写真      
紀三井寺・本堂 紀三井寺・本堂のサクラの写真      
カエルの飼育と発生 カエルの採集と飼育方法などの研究報告書(DocuWorks)      
アマガエル鳴く アマガエルがあごの下を大きくふくらませケロケロケロと鳴く動画      
ヒキガエル  木の下に隠れているヒキガエルがミミズを食べる様子の動画      
エゾアカガエル 北海道に生息するエゾアカガエルの雄と雌が、産卵のために水中でペアとなっている様子の動画      
ハナサキガエル 沖縄本島北部森林地域にのみ生息するハナサキガエルの写真      
ナミエガエル 沖縄本島北部山地だけに生息する固有種のナミエガエルの写真      
イシカワガエル 沖縄本島と奄美大島の山地だけに生息しているイシカワガエルの写真      
イシカワガエル 大型のカエルで、日本のカエルの中ではもっとも鮮やかな色をしているイシカワガエルの写真      
ホルストガエル 沖縄島の北部山地と渡嘉敷島だけに生息する大型のカエル、ホルストガエルの写真      
沖縄のチョウ 身近に見られるチョウを探したり、育てたりする学習の際にチョウの成長の様子や体のつくりについて、画像で確認できる教材。      
オオゴマダラの蛹化 オオゴマダラの幼虫が蛹に変わる瞬間の動画      
イチモンジセセリチョウ イチモンジセセリチョウの動画      
モンキチョウ モンキチョウの動画      
ヒメアカタテハ コスモスの花のみつを吸うヒメアカタテハの映像      
キチョウ 花のみつを吸うキチョウの映像      
ヤマトシジミ 花のみつを吸うヤマトシジミの映像      
キタテハ キタテハがアメリカセンダングサの花の蜜を吸う映像      
ベニシジミ 花の蜜を吸うベニシジミの成虫の映像      
ウラギンシジミ ウラギンシジミがはに泊まり休む様子や動物の糞に止まり水分を吸う映像      
キアゲハ アシタバの葉に産みつけられたキアゲハの卵や幼虫が葉を食べながら育つ様子。蛹から羽化する様子の映像      
オオカマキリ ハエをとらえて食べるオオカマキリの終齢幼虫の映像      
オオカマキリの卵 秋、茂みの草の茎に産みつけられたオオカマキリの卵の映像      
3年「ヘチマ」の素材研究 茎の生長や葉の生長、花の生長などヘチマの素材研究      
意欲を持続させる継続観察の指導 学習意欲と継続観察についての3年「ヘチマ」の指導計画、研究報告    
スイカの発芽 スイカの発芽の写真      
キュウリ キュウリの温室栽培の写真      
5月上旬〜5月中旬 ◆天気のようすと気温      風と天気 風と空気の温度や風向と風速、湿度についてなどの研究報告書(DocuWorks)       
太陽の動きと気温・地温 空気の温度と地中温度の垂直分布や日光による物の暖まり方、沖縄の晴天率等の研究報告と指導案(DocuWorks)    
第5学年「気温と天気の変化」の指導の工夫 第5学年「気温と天気の変化」の研究報告(DocuWorks)      
気温の予測(動画) 百年後の地球全体の気温変化を予想した動画      
5月中旬〜6月中旬 ◆電気のはたらき 実感を伴った理解を図る指導の工夫 4年「電気のはたらき」の指導案や電気を使ったおもちゃの研究など(DocuWorks)  
電池はいつまで使えるの? 電池の「使用奨励期限」の説明写真      
プラス、マイナスは正しく(動画) 電池の上手な使い方を動画で紹介      
マンガン乾電池の材料 単1形のマンガン乾電池を構成するすべての部品の写真      
製造工程図-1(動画) 単1形マンガン乾電池の製造工程の材料から炭素棒入れまでを表したアニメーション      
製造工程図-2(動画) 単1形マンガン乾電池の製造工程の封口から包装・出荷までを表したアニメーション      
セパレータ入れ(動画) 亜鉛缶の中にプラス極合剤とマイナス極合剤を絶縁するためのセパレータを入れる工程の動画      
合剤入れ(動画) セパレータを入れた亜鉛缶に混ぜ合わせたマンガン合剤をいれて、つばがみ(紙)でふたをする工程の動画      
炭素棒入れ(動画) 亜鉛缶の中心に炭素棒(炭素の粉末を焼き固めたもの)を入れる工程の動画      
封口(動画) 亜鉛缶から中身が溢れないようにふたをする工程の動画      
封口(スローモーション)(動画) 亜鉛缶から中身が溢れないようにふたをする工程のスローモーション動画      
チューブ入れ(動画) 電池の中身が漏れないように亜鉛缶をチューブに入れ熱でちぢませて包む工程の動画      
外装缶入れ(動画) 電池の亜鉛缶がさらに長もちするように外装缶に入れる工程の動画      
完成(動画) 電池に特殊なアスファルトを流し込み封口板をはめ、さらに絶縁リングを入れて、外装缶を締め付けるまでの工程の動画      
検査(動画) 電池の電圧・電流検査の工程の動画      
包装、出荷(動画) 電池を包装、出荷するまでの工程の動画      
電池工場の様子(動画) 無人化の進む、単1形マンガン乾電池工場の動画      
一次電池使用実例(動画) 身の回りの様々な機器に使用されている電池が製品に入っている部分を紹介した動画      
二次電池使用実例(動画) コードレス電話や電卓など二次電池が機器に装着されている部分を撮影した動画      
身のまわりで活躍する電池 電池が身の回りのどんなところで使われているかを説明したイラスト      
電池の形 さまざまな電池の形を表したイラスト      
年表全体 電気の始まりや現代の電池の基礎となる歴史的な発見をまとめた年表      
世界最古バグダッド電池 バグダッド電池の写真と断面図      
1780ガルバーニの実験 ガルバーニの「カエルの実験」のイラスト      
1800 ボルタの電池 2種類の金属と電解液で電気が起こることを発見した、ボルタの電池      
1836 ダニエルの電池 ボルタの電池の欠点を解決したダニエルの電池      
1868 ルクランシェの電池 現在のマンガン乾電池の原型であるルクランシェ電池とその断面図      
起電に必要な3つの材料 電池の起電に必要な3つの材料      
亜鉛板で電子が誕生(動画) 電池内での電子の移動を表すCGアニメーション      
亜鉛板の電子が大移動(動画) 電池内での電子の移動を表すCGアニメーション      
水素イオンが電子を受け取る(動画) 電池内での電子の移動を表すCGアニメーション      
電子の移動等全体図(動画) 電池内での電子の移動を表すCGアニメーション      
木炭電池(動画) 木炭で電気を起こす実験の動画      
ジャガイモ電池(動画) ジャガイモで電気を起こす実験の動画      
児童が意欲的に追求していく授業の工夫 発光ダイオードやモーターカーの素材研究と指導案(DocuWorks)    
4年「電気のはたらき」 1簡易自動車や電気回路、ブラックボックス、光電池の電流測定装置のほか、授業の展開例など(DocuWorks)    
二極モーター  二極モーターを使って、回転の様子を観察する動画      
二極モーターのしくみ  二極モーターが回転する仕組みの解説動画      
電気に関する実験集 中学校の先生による備長炭を使った電池や,静電気に関する実験を紹介するWebページ    
乾電池のつなぎ方 乾電池の電力消費や2電流と方位磁針、乾電池のつなぎ方と電流などに関する研究報告書(DocuWorks)      
自ら問題意識を持ち,意欲的に取り組む理科学習 豆電球と乾電池に関する指導案と研究報告書(DocuWorks)    
「科学あそび」を取り入れた「電池のはたらき」の指導 電気遊びやコイル遊びなど「電流のはたらき」における実践研究    
乾電池のつなぎ方と検流計 乾電池と検流計のつなぎ方の説明イラスト      
児童が意欲的に追求していく授業の工夫 発光ダイオードやモーターカーの素材研究と指導案(DocuWorks)    
直接経験を重視した指導の工夫 児童用簡易モーター・コイルのブランコ・フィルムケースを使った児童用電磁石などの作り方などの研究報告(DocuWorks)    
住宅用太陽光発電システム 住宅用太陽光発電システムをイラストで紹介      
太陽電池の原理 太陽光発電の原理を動画で紹介      
太陽電池の使用例 身近な太陽電池を活用した製品を静止画で紹介      
太陽電池 太陽電池について静止画で紹介      
全体チャート図 電池を系統的に表したチャート図      
直列回路と並列回路 同じ豆電球を並列と直列につないだ違いの動画      
6月中旬〜6月下旬 ◆動物のからだのつくりと運動                  チンパンジー(食) チンパンジーのアリ釣りの動画      
ヒョウ(食1) ヒョウの狩りの動画      
キリン(からだ) キリンの歩き方の動画      
バイソン(からだ) アメリカバイソンの動画      
カリブー(からだ) カリブー(鹿)の動画      
ゾウアザラシ(涼み方) ミナミゾウアザラシが濡れた砂をからだにかけています動画      
ニホンザル(子育て) ニホンザルの子育ての様子の動画      
オオトカゲ(からだ) コモドオオトカゲの動画      
カメレオン(からだ) カメレオンの捕食の動画      
ウミガメ(食)  アルダブラゾウガメの捕食や飲水の動画      
カモノハシ(からだ1) カモノハシの泳ぐ様子の動画      
カモノハシ(からだ2) カモノハシのからだの様子の動画      
ハリモグラ(からだ) ハリモグラのからだの様子の動画      
ムツゴロウ(求愛) ムツゴロウの求愛の様子の動画      
ヤドカリの食事 ヤドカリの食事のビデオ      
ハイエナ(食2) ハイエナの食事の様子の動画      
骨格(左45度) 犬の骨格の説明イラスト      
骨格(左90度) 犬の骨格の説明イラスト      
骨格(左後45度) 犬の骨格の説明イラスト      
骨格(真後ろ) 犬の骨格の説明イラスト      
骨格(右後45度) 犬の骨格の説明イラスト      
骨格(右90度) 犬の骨格の説明イラスト      
骨格(右45度) 犬の骨格の説明イラスト      
骨格(正面) 犬の骨格の説明イラスト      
骨格と神経(正面) 犬の骨格と神経の説明イラスト      
骨格と神経(左45度) 犬の骨格と神経の説明イラスト      
骨格と神経(左90度) 犬の骨格と神経の説明イラスト      
骨格と神経(左後45度) 犬の骨格と神経の説明イラスト      
骨格と神経(真後ろ) 犬の骨格と神経の説明イラスト      
骨格と神経(右後45度) 犬の骨格と神経の説明イラスト      
骨格と神経(右90度) 犬の骨格と神経の説明イラスト      
骨格と神経(右45度) 犬の骨格と神経の説明イラスト      
全身の神経(左45度) ヒトの全身の主な神経の説明イラスト      
全身の神経(左後45度) ヒトの全身の主な神経の説明イラスト      
全身の神経(真後ろ) ヒトの全身の主な神経の説明イラスト      
全身の神経(右後45度) ヒトの全身の主な神経の説明イラスト      
全身の神経(右45度) ヒトの全身の主な神経の説明イラスト      
全身の神経(正面) ヒトの全身の主な神経の説明イラスト      
腰部・下肢帯の筋(左45度) ヒトの筋肉の説明イラスト      
腰部・下肢帯の筋(左90度) ヒトの筋肉の説明イラスト      
腰部・下肢帯の筋(左後45度) ヒトの筋肉の説明イラスト      
腰部・下肢帯の筋(真後ろ) ヒトの筋肉の説明イラスト      
腰部・下肢帯の筋(右後45度) ヒトの筋肉の説明イラスト      
腰部・下肢帯の筋(右90度) ヒトの筋肉の説明イラスト      
腰部・下肢帯の筋(右45度) ヒトの筋肉の説明イラスト      
腰部・下肢帯の筋(正面) ヒトの筋肉の説明イラスト      
骨組織 骨組織の説明イラスト      
膝関節の構造 膝関節の構造説明イラスト      
手の骨(左45度) ヒトの手の骨の説明イラスト      
手の骨(左90度) ヒトの手の骨の説明イラスト      
手の骨(左後45度) ヒトの手の骨の説明イラスト      
手の骨(真後ろ) ヒトの手の骨の説明イラスト      
手の骨(右後45度) ヒトの手の骨の説明イラスト      
手の骨(右90度) ヒトの手の骨の説明イラスト      
手の骨(右45度) ヒトの手の骨の説明イラスト      
手の骨(正面) ヒトの手の骨の説明イラスト      
上肢の骨(左45度) ヒトの上肢の骨の説明イラスト      
上肢の骨(左90度) ヒトの上肢の骨の説明イラスト      
上肢の骨(左後45度) ヒトの上肢の骨の説明イラスト      
上肢の骨(真後ろ) ヒトの上肢の骨の説明イラスト      
上肢の骨(右後45度) ヒトの上肢の骨の説明イラスト      
上肢の骨(右90度) ヒトの上肢の骨の説明イラスト      
上肢の骨(右45度) ヒトの上肢の骨の説明イラスト      
上肢の骨(正面) ヒトの上肢の骨の説明イラスト      
足の骨(左45度) ヒトの足の骨の説明イラスト      
足の骨(左90度) ヒトの足の骨の説明イラスト      
足の骨(左後45度) ヒトの足の骨の説明イラスト      
足の骨(真後ろ) ヒトの足の骨の説明イラスト      
足の骨(右後45度) ヒトの足の骨の説明イラスト      
足の骨(右90度) ヒトの足の骨の説明イラスト      
足の骨(右45度) ヒトの足の骨の説明イラスト      
足の骨(正面) ヒトの足の骨の説明イラスト      
下肢の骨(左45度) ヒトの下肢の骨の説明イラスト      
下肢の骨(左90度) ヒトの下肢の骨の説明イラスト      
下肢の骨(左後45度) ヒトの下肢の骨の説明イラスト      
下肢の骨(真後ろ) ヒトの下肢の骨の説明イラスト      
下肢の骨(右後45度) ヒトの下肢の骨の説明イラスト      
下肢の骨(右90度) ヒトの下肢の骨の説明イラスト      
下肢の骨(右45度) ヒトの下肢の骨の説明イラスト      
下肢の骨(正面) ヒトの下肢の骨の説明イラスト      
骨盤(左45度) ヒトの骨盤の説明イラスト      
骨盤(左90度) ヒトの骨盤の説明イラスト      
骨盤(左後45度) ヒトの骨盤の説明イラスト      
骨盤(真後ろ) ヒトの骨盤の説明イラスト      
骨盤(右後45度) ヒトの骨盤の説明イラスト      
骨盤(右90度) ヒトの骨盤の説明イラスト      
骨盤(右45度) ヒトの骨盤の説明イラスト      
骨盤(正面) ヒトの骨盤の説明イラスト      
頭蓋骨(左90度) ヒトの頭蓋骨の説明イラスト      
頭蓋骨(左後45度) ヒトの頭蓋骨の説明イラスト      
頭蓋骨(真後ろ) ヒトの頭蓋骨の説明イラスト      
頭蓋骨(右後45度) ヒトの頭蓋骨の説明イラスト      
頭蓋骨(右90度) ヒトの頭蓋骨の説明イラスト      
頭蓋骨(右45度) ヒトの頭蓋骨の説明イラスト      
頭蓋骨(正面) ヒトの頭蓋骨の説明イラスト      
全身骨格(左45度) ヒトの全身骨格の説明イラスト      
全身骨格(左90度) ヒトの全身骨格の説明イラスト      
全身骨格(左後45度) ヒトの全身骨格の説明イラスト      
全身骨格(真後ろ) ヒトの全身骨格の説明イラスト      
全身骨格(右後45度) ヒトの全身骨格の説明イラスト      
全身骨格(右90度) ヒトの全身骨格の説明イラスト      
全身骨格(右45度) ヒトの全身骨格の説明イラスト      
全身骨格(正面) ヒトの全身骨格の説明イラスト      
全身骨格と内臓(左90度) ヒトの全身骨格と内蔵の説明イラスト      
全身骨格と内臓(左後45度) ヒトの全身骨格と内蔵の説明イラスト      
全身骨格と内臓(真後ろ) ヒトの全身骨格と内蔵の説明イラスト      
全身骨格と内臓(右後45度) ヒトの全身骨格と内蔵の説明イラスト      
全身骨格と内臓(右90度)  ヒトの全身骨格と内蔵の説明イラスト      
全身骨格と内臓(右45度) ヒトの全身骨格と内蔵の説明イラスト      
全身骨格と内臓(正面) ヒトの全身骨格と内蔵の説明イラスト      
縄文女性の全身骨格 縄文女性の全身骨格写真      
筋収縮のしくみと神経筋接合部 筋収縮のしくみと神経筋接合部の説明動画      
筋肉組識(平滑筋、骨格筋、心筋) 筋肉組識(平滑筋、骨格筋、心筋)のイラスト説明      
咀嚼筋(左45度) ヒトの咀嚼筋の説明イラスト      
咀嚼筋(左90度) ヒトの咀嚼筋の説明イラスト      
咀嚼筋(左後45度) ヒトの咀嚼筋の説明イラスト      
咀嚼筋(真後ろ) ヒトの咀嚼筋の説明イラスト      
咀嚼筋(右後45度) ヒトの咀嚼筋の説明イラスト      
咀嚼筋(右90度) ヒトの咀嚼筋の説明イラスト      
咀嚼筋(右45度) ヒトの咀嚼筋の説明イラスト      
咀嚼筋(正面) ヒトの咀嚼筋の説明イラスト      
興味・関心を高める第6学年「人の体」の指導の工夫  「骨と筋肉のはたらき」の模型の製作などの素材研究と指導案(DocuWorks)    
問題意識を持って学習する指導の手だて 骨と筋肉のつながりを調べる素材研究や指導案など(DocuWorks)    
6月中旬〜7月中旬 ◆暑くなると            身の回りの植物 沖縄で見られる植物の写真(全300)      
沖縄で見られる昆虫 オオゴマダラ・ニシキテンガコガネ・ヨナグニサン・ヨナグニクマザミの静止画が入っています      
ミンミンゼミの鳴き声 ミンミンゼミの鳴き声(Waveサウンド)      
ニイニイゼミの鳴き声 ニイニイゼミの鳴き声(Waveサウンド)      
クマゼミの鳴き声 クマゼミの鳴き声(Waveサウンド)      
ヒグラシの鳴き声  ヒグラシの鳴き声(Waveサウンド)      
アブラゼミ 木の幹にとまって樹液を吸うアブラゼミの映像      
アブラゼミ アブラゼミの写真      
テントウムシの成長 幼虫から成虫までの成長の様子の静止画スライドショー(PowerPoint)      
カブトムシ(成虫) カブトムシ(成虫)の写真      
カブトムシ(幼虫) カブトムシ(幼虫)の写真      
カブトムシ カブトムシのイラスト      
羽化したカブトムシ  オスのカブトムシが羽化した後の様子の映像      
セミの羽化 クマゼミの羽化の写真(ZIP)      
セミの卵01(比較) セミの卵と100円玉との比較の写真      
セミの卵02(比較) セミと定規の比較写真。具体的な数値が理解できます      
セミの卵03(比較) セミの卵の比較写真。定規と共に、実際に入っていた枝を添えています。      
ミヤマクワガタ オスとメスのミヤマクワガタの映像      
カナブン イチジクの果実を食べるカナブンの映像      
ヘチマの花と実 ヘチマの花と実の写真      
ヘチマの花 ヘチマの花の写真      
ツルレイシの雄花 ツルレイシの雄花の写真      
ツルレイシの雌花 キュウリのように、小さな実の元がついた雌花の写真      
7月中旬  ●夏の星               身近な素材を利用した天体教材作り 身近にある素材を用いた天体教材作りの報告書と季節の星座の資料(PDF)      
興味・関心を持って観察させる指導の工夫 既存の天体シミュレーションソフトやプラネタリウム等に自作の天体画像や動画を取り入れて授業を展開していく指導案等(DocuWorks)  
星座学習について 星に関する琉球の民話の収集や星に関する琉歌の収集、星座カードの作成などの素材研究(DocuWorks)      
理科における効果的学習を進めるために視聴覚機器をどう活用するか  天体学習の過程と投影メディアや収集作成資料の位置づけと製作意図などの素材研究と指導案(DocuWorks)    
子ども自らできる星座観察学習ノートの作成 観察に適した星座の検討や星座観察学習の指導計画、星座観察学習ノートの作成(DocuWorks)      
オーロラ スペースシャトルから見たオーロラの動画      
天体の年周運動 天体の年周運動の説明と動画      
惑星の公転軌道 惑星の公転軌道の説明と動画      
太陽の黒点 太陽の黒点についての説明と動画      
太陽の表面 太陽の表面の説明と動画      
太陽のコロナ  太陽のコロナの説明と動画      
水星 水星の説明と動画      
金星 金星の説明と動画      
地球 地球の説明と動画      
火星 火星の説明と動画      
小惑星帯 火星と木星の間にある小惑星帯の説明と動画      
木星 木星の説明と動画      
土星 土星の説明と動画      
天王星 天王星の説明と動画      
海王星 海王星の説明と動画      
めい王星 冥王星の説明と動画      
ブラックホール ブラックホールの写真      
らせん星雲 らせん星雲の写真      
9月上旬〜9月下旬 ◆月や星の動き            第4学年「月と星」の指導の工夫ー児童が自作する教具を通してー  簡易方位磁針や簡易高度計、手作り望遠鏡や光る星座早見盤などの素材研究と指導案(DocuWorks)    
第4学年「月と星」の指導の工夫 上記と同じ報告書のPDF版(PDF)    
継続観察をさせるための指導の手だて-「星の動き」の指導を通して-  観察に適した星や星座や観察器具、神話の教材化などの素材研究と指導案(DocuWorks)    
興味・関心を高める工夫 5年「星の動き」における研究報告(DocuWorks)    
児童が意欲的に取り組む天体学習の工夫 6年「星の動き」における研究報告(DocuWorks)    
第6学年「星の動き」における観察学習の充実を目指して  星座ファインダーやポケットプラネタリウム 、星の動き観察器などの素材研究と6年「星の動き」における研究報告(DocuWorks)    
星の動きの指導ー観察学習を中心としてー 星についての郷土の民話採集や星座撮影、星の動きをとらえる観察用具の工夫などの素材研究と指導案(DocuWorks)    
第五学年「星の動き」の効果的な学習指導の工夫 星座カード・星夜写真TP・星座写真・観測器具の作製などの素材研究などの報告書(DocuWorks)      
光ファイバーを利用した星座板等の製作 光ファイバーを利用した星座板等の製作と教材化の報告書(DocuWorks)    
星や星座に興味・関心を持たせる工夫 天体写真の撮影法やパソコンを使っての教材作り、指導計画など(DocuWorks)       
第4学年「月と星」の指導の工夫 「牛乳パックを利用した月・星観察器具」や「プラネタリウム用エアドーム」などの素材研究と指導案(PDF)    
「星の動き」の指導法 星の観察(観察の対象,時期,場所,方法,観察結果の処理)などの研究報告(DocuWorks)      
第6学年「星の動き」指導の工夫 プラネタリウムの製作や簡易天体ドーム、星の動き観察箱や方位表示盤などの素材研究や指導案(DocuWorks)    
星の動き 天体教材における「星の動き」の位置づけ や観測の対象と時期、夜間観測のさせ方などの研究報告(DocuWorks)       
天体の日周運動 星が東から西に向かって運動して見える日周運動の動画      
NGC 5139(オメガ星団) ケンタウルス座にある球状星団の写真      
三裂星雲 いて座にある散光星雲の写真      
オリオン座の星雲  日本から見ることのできる天体の中で、最も美しい天体、肉眼でも見える散光星雲の写真      
アンテナ銀河 二つの銀河が衝突し、分裂しつつある姿の写真      
わし星雲 M16ワシ星雲の写真      
球状星団 百億歳以上の年老いた星々が、球状に群れ集まった星団の写真      
すばる M45プレアデス星団。日本名「すばる」の写真      
オリオン分子雲 M42オリオン大星雲にあるオリオン分子雲の写真      
砂時計星雲 地球から8000光年の距離にある惑星状星雲の写真      
天の川  長野県富士見郡入笠山で撮影した天の川の写真      
銀河系(CGテロップ 有) 銀河系のCGイラスト      
地球から見た火星の動き(CG) 火星の逆向き移動をCG動画で説明      
天体の年周運動 天体の年周運動をCG動画で説明      
地球と宇宙 太陽や月などの天体についての説明(動画・全77)      
スカイラブ 宇宙ステーション「スカイラブ」の動画      
ガリレオ星界の報告1 ガリレオ・ガリレイが望遠鏡で実際に夜空を観察し、発見したことを発表した本      
ガリレオ星界の報告2 ガリレオが望遠鏡を使い行った、月の表面の観察      
9月下旬〜10月上旬 ◆すずしくなると              植物の微速度撮影 イネ・あさがお・ホウセンカ・インゲン・ひまわり・ジャガイモ・タンポポ等の成長を動画で説明(80)      
クビキリギリスの鳴き声  クビキリギリスの鳴き声(Waveサウンド)       
ツヅレサセコオロギ ツヅレサセコオロギの鳴き声(Waveサウンド)       
ツクツクボウシの鳴き声  ツクツクボウシの鳴き声(Waveサウンド)       
クロイワツクツクの鳴き声 クロイワツクツクの鳴き声(Waveサウンド)       
スズムシの鳴き声 スズムシの鳴き声(Waveサウンド)       
キリギリスの鳴き声 キリギリスの鳴き声(Waveサウンド)      
コオロギの鳴き声 コオロギの鳴き声(Waveサウンド)      
エンマコオロギの鳴き エンマコオロギの鳴き(Waveサウンド)      
マツムシ(複数)  複数のマツムシが交互に鳴いています(Waveサウンド)       
マツムシ(沖縄県内) 沖縄県内のマツムシの鳴き声(Waveサウンド)      
マツムシ(沖縄県外) 沖縄県外のマツムシの鳴き声(Waveサウンド)      
クツワムシの鳴き声 クツワムシの鳴き声(Waveサウンド)      
複数種類の虫の鳴き声 複数種類の虫の鳴き声(Waveサウンド)      
エンマコオロギ エンマコオロギが羽をふるわせて鳴く様子や交尾をする映像      
校庭の観察園の教材化?小学校第4学年「すずしくなっってに向けて 学校周辺の様子や素材研究、樹木の成長調べなどの素材研究と指導案    
オオカマキリの卵 秋、茂みの草の茎に産みつけられたオオカマキリの卵の映像      
ヘチマ(ろじさいばい) ろじさいばいのヘチマの実の写真      
鶴岡八幡宮・大イチョウ 鶴岡八幡宮・大イチョウの写真      
イチョウ全体像 イチョウの全体像の写真      
イチョウ組写真 イチョウの組写真      
イチョウ葉 イチョウの葉の写真      
イチョウ種子 イチョウの種子の写真      
イチョウ雌花 イチョウの雌花の写真      
イチョウ雄花  イチョウの雄花の写真       
銀杏(ぎんなん) イチョウの果実が熟して落ちた後、果肉を除き取り出した種子の銀杏の写真      
秋のリンゴ畑(青森県):動画 10月に入って真っ赤なリンゴが実った様子の動画      
「クロコオロギ」の素材研究 クロコオロギの形態や採集方法と飼育方法、鳴き方のしくみなどの素材研究(DocuWorks)       
10月中旬〜10月下旬 ◆物の体積と力          「空気や水をとじこめると」の理解を深める指導 空気や水が圧力を加えられたときの「状態の変化」を理解するための指導案を研究報告(DocuWorks)    
「空気や水をとじこめると」の理解を深める指導
空気や水が圧力を加えられたときの「状態の変化」の理解を深めるための研究報告(DocuWorks)    
閉じこめられた水や空気 閉じこめられた水や空気の素材研究(DocuWorks)      
紙でっぽう,水でっぽう,ばね 紙でっぽうと水でっぽう,ばねの素材研究(DocuWorks)      
空気の力 じゃがいもを使った空気でっぽうのイラスト      
10月下旬〜11月中旬 ◆物の体積と温度         体験活動を日常生活に実感できる指導の工夫 第4学年の「もののかさと温度」において,空気のかさの変化や金属のかさの変化を実感できる教具を作製し,日常生活と学習との繋がりを考えさるための研究。(DocuWorks、PDF)  
第4学年「金属・水・空気と温度」の指導の工夫  第4学年「金属・水・空気と温度」の研究報告(DocuWorks)
   
豊かな物質館を育む指導と評価の工夫 空気熱膨張実験器や金属棒熱膨張試験器の素材研究と指導案(DocuWorks)   
「物の温まり方」の理解を深める観察,実験の工夫 液体対流実験器・気体対流実験器・空気移動実験器・アルコール熱気球・巨大太陽熱気球などの教材開発と指導案(DocuWorks)     
個が生き生きと取り組む授業の工夫 金属膨張検知器やペットボトルの空気温度計と水温度計、ペットボトル噴水などの教材開発と指導案(DocuWorks)     
物の温まり方 熱と温度についてや物の温まる要因となるもの、物の温まり方の指導内容の変遷ナド研究ケンキュウ報告ホウコク(DocuWorks)      
ガスバーナーの火のつけ方 ガスバーナーの火のつけ方をイラストで説明      
ガスバーナーの構造 ガスバーナーの構造をイラストで説明      
アルコールランプ コンピュータとの対話形式で、アルコールランプの正しい扱い方を学習する(HTML)      
アルコールランプに燃料を入れるとき アルコールランプに燃料を入れるときの説明セツメイイラスト      
アルコールランプの火のつけ方 アルコールランプの火のつけ方の説明イラスト      
アルコールランプの火の消し方 アルコールランプの火の消し方の説明イラスト      
三脚、金網 三脚と金網の使ツカカタ説明セツメイ動画ドウガ      
11 月中旬〜12 月下旬 ◆水のすがたとゆくえ         雲ができるまで(CG) 雲ができるまでの様子をCGの動画で紹介      
スペースシャトルから見た雲の動画ドウガ      
過冷却 過冷却の実験ジッケン動画ドウガ一瞬イッシュンコオリができます      
雪の結晶をつくろう フェルトとアクリル樹脂用接着剤を使ツカってユキ結晶ケッショウツク実験ジッケン(PowerPoint)      
第4学年「自然界の水の行方」の指導の工夫 常温の水蒸気を調べる実験や水の水蒸気変化を観察する実験、雲の発生実験(DocuWorks)      
1月上旬  ●冬の星               身近な素材を利用した天体教材作り 身近にある素材を用いた天体教材作りの報告書と季節の星座の資料(PDF)      
第4学年「月と星」の指導の工夫ー児童が自作する教具を通してー  簡易方位磁針や簡易高度計、手作り望遠鏡や光る星座早見盤などの素材研究と指導案    
オリオン座の星雲  日本から見ることのできる天体の中で、最も美しい天体、肉眼でも見える散光星雲の写真      
オリオン分子雲 M42オリオン大星雲にあるオリオン分子雲の写真写真シャシン      
身近な自然を活かし,追究する態度を育てる指導の工夫 サムくなると」の研究ケンキュウ報告ホウコクやチョウの低温テイオン実験ジッケン動画ドウガなど  
1月中旬〜1 月下旬 ◆寒くなると              地域の植物自然の素材研究 ー「冬の樹木」ー  沖縄の冬の樹木の素材研究      
オオカマキリの卵 オオカマキリの卵の動画ドウガ      
カブトムシ(幼虫) カブトムシ(幼虫)の写真      
1 月下旬〜2 月下旬 ◆物のあたたまり方 「物の温まり方」の理解を深める観察,実験の工夫 液体対流実験器・気体対流実験器・空気移動実験器・アルコール熱気球・巨大太陽熱気球などの教材開発と指導案(DocuWorks)     
熱の概念を重視した「物の暖まり方」の指導 「物の温暖まり方」における素材研究や熱の概念、及び授業実践例(DocuWorks)      
アルコールランプ コンピュータとの対話形式で、アルコールランプの正しい扱い方を学習する(HTML)      
アルコールランプに燃料を入れるとき アルコールランプに燃料を入れるときの説明セツメイイラスト      
アルコールランプの火のつけ方 アルコールランプの火のつけ方の説明イラスト      
アルコールランプの火の消し方 アルコールランプの火の消し方の説明イラスト      
2 月下旬〜3 月中旬 ◆生き物の1年をふり返って オオゴマダラの掲示資料 オオゴマダラの幼虫→蛹→成虫と食草(ホウライカガミ)をA4サイズの掲示資料      
カバマダラの掲示資料 カバマダラの幼虫→蛹→成虫と食草(トウワタ)をA4サイズの掲示資料      
リュウキュウアサギマダラの掲示資料 リュウキュウアサギマダラの幼虫→蛹→成虫と食草(ツルモウリンカ)をA4サイズの掲示資料      
ツマベニチョウの掲示資料 ツマベニチョウの幼虫→蛹→成虫と食草(ギョボク)をA4サイズの掲示資料      
  ☆その他 宇宙での腕立て伏せ 宇宙での腕立て伏せの動画      
宇宙での綱引き 宇宙での綱引きの動画      
宇宙での相撲 宇宙での相撲の動画      
宇宙でのお手つき  宇宙でのお手つきの動画      
宇宙でのエアロビクス  宇宙でのエアロビクスの動画      
球の等速直線運動 宇宙での球の等速直線運動の動画      
球の衝突 宇宙での球の衝突の動画      
球をつけた棒の回転運動 宇宙での球をつけた棒の回転運動の動画      
ペンチの回転運動 宇宙でのペンチの回転運動の動画      
人間の回転運動 宇宙での人間の回転運動の動画      
水の表面張力 宇宙での水の表面張力の動画      
コマの回転運動 宇宙でのコマの回転運動の動画      
若田光一の宇宙活動 若田光一の宇宙活動の動画      
向井千秋の宇宙実験 向井千秋の宇宙実験の動画      
毛利衛の宇宙実験 毛利衛の宇宙実験の動画      
土井隆雄の船外活動 土井隆雄の船外活動の動画      
国際宇宙ステーション 国際宇宙ステーションの動画      
スカイラブ スカイラブ計画の動画      
月面探査 アポロ計画の月面探査の動画      
アポロ11号 人類初の月着陸を成し遂げたのはアポロ11号の動画      
有人宇宙飛行 アメリカの有人宇宙飛行計画、マーキュリー計画の動画      
ロケット開発 多くの失敗を乗り越えて進められた宇宙開発の歴史の動画      
無重力の原理 無重力の原理の実験動画      
沖縄天然記念物マップ 琉球文化アーカイブの沖縄天然記念物マップ      
シマブク先生の沖縄鳥百科 琉球文化アーカイブから沖縄の鳥についてのサイト      
環境教育授業展開例集 環境教育の授業展開例集(DocuWorks)      
身近な草から紙をつくろう 身近な草を,ミキサーで細かく砕き重曹を使って煮て,ブッソウゲを分散剤として活用して紙を作ります      
アイスクリームをつくろう 4学年理科の「水のすがたとゆくえ」の発展学習として,食塩を寒剤として活用した手軽にツクれるアイスクリームです