概要 |
Windows NTやWindows 2000 Serverはインターネットインフォメーションサービス(IIS)が強化され,イントラネット内でWebやFTPサービスが提供できることになる。同時にActive
Server Pages(ASP)を使うことで,データの検索などWebのアプリケーション的活用が豊かになった。は重要である。校務の情報化・情報伝達の効率化に役立つように,IISが提供するActive
Server Pages(ASP)を用いた校内イントラネットツールの作成を試みることにした。 @ 操作性の簡便さとソフト作成の容易さから,Web技術(ASP・VBscript等)を用いたイントラネット用のツール作成をする。簡易掲示板,生徒勤怠把握のためのデータベース検索の機能等を盛り込む。 A 資料検索機能として既存のAccessデータベース「図書管理システム」に蓄積された「図書原簿」から,図書・件名・著者の検索システムと,校内LANのメイン画面上から,直接インターネット検索ができるようにした。 B 既存のAccessデータベース「保健室管理システム」から,各担任・教科担当者が保健室来訪者のデータを参照できることにより,生徒動向を掌握できる。 C 生徒の欠席届については,Web上で迅速な動勢確認ができるようにする。 D 各クライアントから自由に書き込み可能な簡易掲示板の設置。 |