算数6年生 学校図書 |
単 元 名 |
ディジタル教材名 |
教材の概要 |
指導案 |
ワークシート |
提示用教材 |
◆倍数と約数 |
倍数と公倍数
|
倍数を九九と結びつけて考え、二つの数の公倍数を答えられるようになる |
|
|
|
◆積や商の見積もり |
積や商の見積もり
|
積や商を概数で見積もること。・積の範囲や桁数を考えて見積もること。 |
|
|
|
◆分数 |
分数のたし算・ひき算 |
習熟プリント問題 |
|
● |
|
|
分数の大きさくらべ
|
等しい分数の性質、公倍数、公約数の学習が不十分な児童には、復習や治療コースが用意 |
|
|
|
|
分数島の冒険 |
倍分、約分の意味について理解し、計算できるようになる |
|
|
|
◆いろいろな立体 |
立体〜ことばを学ぼう〜 |
直方体,立方体の理解と見取図や展開図の書き方。面や辺の垂直,平行。 |
|
|
|
|
立体〜位置の表し方を学ぼう〜 |
直方体,立方体の理解。たて,横,高さを,点の位置によって学習する。 |
|
|
|
|
立体〜直方体を学ぼう〜
|
直方体の性質の理解。 |
|
|
|
|
立方〜立方体を学ぼう〜 |
立方体の辺と辺の位置。面と面の位置。 |
|
|
|
◆体積 |
体積とその単位
|
直方体と立方体の体積の比較による学習の動機づけ。 |
|
|
|
|
直方体と立方体の体積
|
体積の普遍単位(立方センチメートル)の理解。 |
|
|
|
|
立体の体積
|
立体(水面が水平になっている角柱、角すい、円柱、円すい)の見取り図から、公式を用いて体積を求められるようになる。 |
|
|
|
|
入れ物の容積
|
容積の概念とその表し方。 |
|
|
|
◆単位量当たりの大きさ |
単位量あたりの大きさ
|
単位量あたりの考えの理解と計算。 |
|
|
|
|
平均
|
平均の意味とその計算。 |
|
|
|
◆分数のかけ算とわり算(1) |
分数のかけ算 |
分数のかけ算のチェックテストがワードで作成分数のかけ算3(帯分数×整数)〜10 |
|
● |
|
|
分数のかけ算 |
分数×整数の計算のきまりを発見し、計算練習をする |
|
|
|
◆分数のかけ算とわり算(2) |
分数のわり算(2003) |
15時間分の単元の流れ・チェックテスト・たしかめ問題が掲載(解答付)個人の力に応じた指導が可能 |
● |
● |
|
|
分数のわり算(2003) |
13時間分のチェックテスト・たしかめテストが掲載(解答付) |
● |
|
|
|
分数の計算 |
10時間分の指導計画・指導案・チェックテスト・まとめの問題が掲載 |
● |
● |
|
◆倍と割合 |
倍と割合 |
比的な2量関係(5時間分) |
● |
● |
|
◆およその面積 |
|
|
|
|
|
◆比 |
比 |
チェックテスト・学習プリントが掲載(東京書籍版) |
|
● |
|
◆算数のまとめ |
H8達成度テストむずかしい問題(算数) |
平成8年度の達成度テストでむずかしい問題を集めたものでチェックテストができる。 |
|
|
|
|
6年数と計算領域の復習 |
6年生のまとめ・達成度テスト前の練習問題 |
|
|
|
|
6年図形領域の復習
|
6年生のまとめ・達成度テスト前の練習問題 |
|
|
|
|
6年量と測定領域の復習 |
平成14年度の県の達成度テストの量と測定の領域だけを抜き出し |
|
|
|
|
計算バスター |
小1〜小6までの計算を集めてみました。 |
|
|
|
|
小6算数検定
|
6年生までに学習する小数や分数の計算を難易度によって18の段階 |
|
|
|
☆その他 |
面積の単位換算 |
面積の単位間の関係を理解し、単位の仕組みを説明できる。また、それを使って単位換算が出来るようになる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|