社会3年生 |
|
|
|
|
|
単元名 |
学習教材名 |
学習教材の概要 |
指導案 |
ワークシート |
提示用教材 |
◆見つめてみようわたしたちのまち |
ま ち |
那覇農連市場や道の駅などを紹介(32) |
|
|
● |
|
鳩間島への道 |
「身近な地域調べ」に関する教材「鳩間島への道」の1校時である。 |
|
● |
● |
|
パインの村上原 |
パイン生産の地区の理解、パイン農家の生産のしくみ、販売(加工も含め)までを網羅した教材のワークシートとなっている。 |
|
● |
● |
|
黒島の畜産 |
、「黒島の畜産農家」として農家の特徴について考え、黒島という限られた土地の中で、どのような工夫をしてきたのかを考える教材 |
|
● |
● |
|
みんなの輪 |
年代別島ごと人口比較、新城島出身のおじさんのはなし、現在の新城(上地島)の写真、上地島の人口推移を教材として、島を出ても、島の伝統文化を継承しているという事実を伝える。 |
|
● |
● |
|
波照間のさとうきび |
沖縄のさとうきびの中で、波照間のさとうきびは黒糖として評価の高い製品の一つである。その黒糖づくりの工夫にせまっている点にこの教材のおもしろさがある。 |
|
● |
● |
|
製糖工場の今と昔 |
翔南精糖と琉球村の精糖作りを比較して紹介。 |
|
|
● |
|
黒糖つくりに挑戦 |
那覇市立教育研究所が作成したページを紹介 |
|
|
|
|
綱よ、よみがえれ |
網取りは学校の廃校となるや廃村となった集落である。本単元で使用される教材は網取り村廃村時の作文をもとに作成したもので、島の生活の苦しさと喜びが織り込まれている。 |
|
● |
● |
|
竹富島に住みついた若者たち |
竹富島住民年れい層表、竹富小中学校児童生徒数の変化、エビ養殖場の社長さんの話、あきら君とつとむ君とゆう子さんが自分たちの将来について話しなどを教材として個人の夢を実現することと、地域で伝統文化を継承することとのズレを考える。 |
|
● |
● |
|
町役場はどこに (役場移転問題と合併問題) |
1.町役場の役割について学ぶこと、2.竹富町の役場が町外にあることは特異な例であることを知ること、3.竹富町役場が町外にあることと航路・流通経済等の問題を結びつけ現状を認識すること、4.役場移転・市町村合併にはさまざまな意見があることが設定されている。 |
|
● |
● |
◆見直そうわたしたちのくらし |
|
|
|
|
|
◆調べよう物をつくる仕事 |
|
|
|
|
|
☆その他 |
市町村の調べ学習ボックス |
沖縄県内の市町村のシンボルとなる花・木・花木を一覧表で紹介 |
|
|
● |
|
沖縄こどもランド |
沖縄についての情報満載のページ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|