無機質(ミネラル)
無機質は微量だけどとっても重要な働きをしています。体内には体重の約5%の量が含まれています。
おもな無機質とそのはたらき
カルシウム(Ca)
骨・歯などをつくる
血液の凝固作用に関係する
心筋の収縮作用を増やす
刺激に対する神経の感受性を落ち着かせる
酵素作用を活発化する
十分に成長しない
骨・歯が弱くなる
カルシウムを多く含む食品
煮干
干えび
牛乳
不足すると
不足すると
不足すると
不足すると
リン(P)
骨・歯などをつくる
血液Phや体液の浸透圧を調整する
補酵素となる
糖質代謝を円滑に進める
ATPなどをつくりエネルギーを蓄える
歯が弱くなる
骨折を起こしやすくなる
リンを多く含む食品
胚芽
小魚
卵黄
鉄(F)
ヘモグロビンの鉄→酸素の運搬
ミオグロビン→血中の酸素を取り入れる
ヘム酵素の合成
貧血になる      疲れやすくなる
忘れっぽくなる    乳児では発育が遅れる
鉄を多く含む食品
ほうれん草
貝類
レバー
ナトリウム(Na)
筋肉、神経の興奮を弱める
細胞外液の浸透圧を一定に保つよう調整する
体液のアルカリ性を保つ
筋肉の収縮や神経の興奮伝達に関わる
胆汁、腸液の材料となる
ー長期に及ぶ欠乏の場合ー
食欲は減退、筋力は脱力、倦怠、精神不安を起こす。

-急激な欠乏の場合ー
倦怠、めまい、無欲、失神、けいれんなどの状態になる
ナトリウムを多く含む食品
しょうゆ
みそ
佃煮
カルシウムの
ページへ